GMOインターネットの優待でOffice365+OneDrive1TBをGETする方法を情報共有です。
GMOインターネットの優待
GMOインターネットの優待の特典の一つにグループの各種サービス利用料5,000円分というものがあります。詳しくはこちらを参照。
特典を受けられるGMOのサービスの中にお名前.comレンタルサーバーがありますが、その中のOffice365のサービスが今回ターゲットです。
Office365サービス内容
お名前.comレンタルサーバーのOffice365サービスだと月額900円(税抜)で以下を受けることができます。
- 1ユーザー15端末利用可能
- OneDrive1TBストレージ
- 常に最新のOfficeを利用可能
1と2をもう少し掘り下げて説明していきます。
1ユーザー15端末利用可能
具体的にはPC、Macで5台、タブレットで5台、スマートフォンで5台まで利用可能なようです。
皆さんMS Office使ってる人多いですよね。仕事ではあって当たり前のOfficeですが、個人でパッケージを買うと結構値が張ります。
ちなみにこの話をすると比較したくなるのはヤフオク等で約1000円で売られているOfficeライセンス。こちらは永久ライセンスですから、価格だけ見るとヤフオクのライセンスお得にみえます。しかしヤフオク等で売られているOfficeライセンスには下記のリスクがあります。
- 再認証できないことがある→OS再インストール、マシン変更をする場合、再購入が必要な可能性あり
- ライセンスの安全性が不明
ライセンスの安全性については私も確実なことはわかりませんので、説明を省きますが、インターネットで調べる限りあまりいい記事は出てきませんよね。
たかっち家はPCを複数台所持しています。Excelをよく使いますので、できれば全PCにOfficeをいれたいのです。ただし、たかっち家ではOSリカバリを行うことがしばしばありますので、ヤフオクで売られているライセンスを利用するには難ありです。
OneDrive1TBストレージ
たかっちにとってはこれはかなり魅力的です。皆さんデータのバックアップはとっていますか?クラウドストレージなんてただで使えるものと思っている方がいますが、Google One等のクラウドサービスの無料プランだと容量は少な目です。
ちなみにクラウドストレージとして一番有名なGoogle One(旧Gogleドライブ)だと価格は以下の通り。
1TB換算だと月額650円くらいですかね。200GBで足りる方は月額380円です。たかっち家はPCがっつり使いますので、200GBでは足りません。仮にGoogle Oneを使うのであれば2TBプランになりますが、割と金額いっちゃいますので、1TBのOneDriveをほぼ優待枠で利用できるのは魅力的ってわけです。
たかっちはシステムエンジニアです。仕事でバックアップのHW・SWを組んだこともありますが、割とコストがかかる反面、その重要性は言うまでもありません。
例えばお子さんがいらっしゃる方は、バックアップしない状態でPCがクラッシュすると写真・動画のデータを消失してしまうかもしれません。
そんなリスクに備えるのがバックアップです。OneDrive1TB無料はエンジニア目線でみてもかなりお得だと思いますよ。
まあクラウドストレージの必要性については個人によって変わってきますので、そこは各自判断ですね♪
Office365サービスで優待を適用した際にかかるコスト
実際にかかるコストを計算してみます。GMOインターネットの優待は6か月ごとにもらえますので、6か月単位で計算してみます。
- 発生する料金:月額900円 × 消費税10% × 6カ月 = 5940円
- 優待で還元される額:5000円
ということで、半年フルで利用すると940円は実費払うイメージです。
なお、以下注意点です。
・優待による割引はサービス利用料のデポジットにチャージする方式
・初月利用料は優待による割引不可
なので、6か月中5カ月だけ利用して実費を0円にすることは無理ですね。7か月目以降も継続するのであれば、そのまま6カ月あたり実質940円を払うことになります。
申込手順
ざっくりですが、申込手順は以下になります。
- お名前.comレンタルサーバーでOffice365サービスを申込
- 優待サイトのグループ利用料5000円割引適用のページでお名前.comレンタルサーバを選択し、1で取得したお名前.comレンタルサーバの
IDを入力して申請
基本的にはページの案内通りですね。
まとめ
GMOインターネットの優待を利用しOffice365のサービスを使うかどうかは、半年ごとに税込み940円払ってOffice365ライセンス+OneDrive1TBを得る価値があるか、で判断ですね。
たかっちは確実にお得だと思いますので、GMOインターネットの優待でOffice365サービスを申し込みましたが、上記情報をもとに各自ご判断なさってください。
コメントを残す